-
主力製品「合金鉄」をつくりだす
電気炉の管理全般に携わる思えば、学生の頃から化学が得意科目だったこと、新日本電工が地元の大手企業として信頼を集めていたことなどが、入社のきっかけとなりました。
徳島工場では、当社の主力製品である合金鉄を製造するために大きな電気炉が4つ。そのうちの1つ、1号炉の技術管理を担当し、電気炉の操業管理や品質管理、前工程である焼結工程の操業管理を行っています。電気炉では、タップと呼ばれる炉内にたまった溶湯を出湯する作業が1日4回。電気炉の状態を判断する為に重要なため、この時は必ず駆けつけ、良く観察するようにしています。

- S.S.さん
- 徳島工場 合金鉄部 技術課
徳島工場のある橘町出身。高校までは地元の学校に通い、大学は県外に出たが、地元で信頼できる会社だと2010年に新日本電工への入社を決意する。現在は合金鉄製造において技術面を担当している。いくつになっても動ける身体を保つため、休日にはマラソンやボルダリングなどを楽しんでいる。